こどもちゃれんじ「ほっぷ」6月号レビュー・口コミ。使用した感想。

スポンサーリンク

こんにちは、ののんです。

 今月も、遅くなりましたが桃太が今月号も1学年上げて受講中のこどもちゃれんじ「ほっぷ」6月号のレビュー・口コミをしていきます。

 

 ↓先月号の「ほっぷ」5月号レビューと口コミはこちら

www.nononnoie.com

 

 「ほっぷ」6月号の内容

f:id:nononnoie:20190621050844j:plain

 「ほっぷ」5月号の届け内容は、

・ほっぷえほん

・キッズワーク(えほんとじ込み)

・ひらがな、かずワーク

・りったいパネルブロック

・りったいパネルブロックブック

・どこでもかんがえるあそびシリーズ

    アイスクリームやさんごっこセット

・こどもちゃれんじほっぷ通信

その他に6月号で届いたもの

f:id:nononnoie:20190621050918j:plain

お支払を年払いにすると「ふかふかDVDケース」が6月号で届くキャンペーンをやっていたので、届きました。

f:id:nononnoie:20190621050854j:plain

桃太は、6月が誕生日なので、プレゼントが届きました。

中には…

f:id:nononnoie:20190628053208j:plain

バースデーカードが!!!

桃太は、「しまじろうから来たよ~」と喜んでいました。

f:id:nononnoie:20190705053338j:plain

その他、お誕生日月にはFUJIFILMでオリジナルフォトが無料で作れちゃうサービスもあります。

お誕生日月にこどもちゃれんじをやるのは、お得ですね。

今月のほっぷえほん

f:id:nononnoie:20190621051017j:plain

梅雨らしい表紙ですね!

さて、今月のえほんの中身です。

f:id:nononnoie:20190621051036j:plain

4月号、5月号と動物が続いていて、今月も動物なのね…と思っていたら、えほんの表紙裏に4月号から9月号までは「生き物発見プログラム」らしいです。

今月は、動物の模様がテーマみたいです。

※4月号→さるのおやこ

  5月号→ぞうのしょくじ

  6月号→どうぶつのもよう

  7月号→ペンギンのおやこ

  8月号→なつのむしのしょくじ

  9月号→くらべてはっけん!いきものクイズ

今月は、「この模様の動物は何かな?」と考えながら進めていくので、クイズをしているように読んでいくことができました。

f:id:nononnoie:20190621051048j:plain

↑いろいろな色の物を食べてみようというコーナー。

好きなものばかり食べてしまう桃太には刺激になったようで、最近、あまり食べなかったブロッコリーを食べてくれるようになったのは嬉しかったです。

いろいろな色のものを食べるとバランスの摂れた食事に繋がりますしね。とても良いコーナーだったと思います。

f:id:nononnoie:20190621050940j:plain

梅雨の時期、雨が多くなってきました。

傘を初めて持ち始める子もいるかと思います。↑ライオンポリスが傘のさし方について教えてくれます。

桃太も3歳になり、そろそろ傘デビューさせようかな…と思っていたので、こちらも桃太にはピッタリなコーナーでした。

f:id:nononnoie:20190621050958j:plain

↑今月号のエディトイ「りったいパネルブロック」について。

ストーリーになっていていて、こうやって遊ぶと楽しいなぁと参考になります。

りったいパネルブロック

f:id:nononnoie:20190621050851j:plain

今月のエディトイは、りったいパネルブロックです。

f:id:nononnoie:20190621050846j:plain

↑りったいパネルブロックの作り方の例が載っている冊子。

f:id:nononnoie:20190621050848j:plain

↑車大好きな子には、これお勧めです。

りったいパネルブロック、実際にどれぐらい桃太が遊んだかというと…実はあまり食いついてくれず、ほとんど使用してないです(泣)。家にあるレゴブロックに走ります。

少し桃太には、このりったいパネルブロックの組み立てに力がいるので、まだ使用しにくいみたいです。自分でできないので、遊ぶのをやめてしまいました。

やはり、1学年上の受講は教材によって簡単に使用できるものと難しいものがあります。

ただこのブロックは平面から立体に、立体から平面にと変化させることができるので、レゴと違った図形の認識ができるのでは?と思います。

f:id:nononnoie:20190705055223j:plain

ちなみに、ピタゴラスプレートも立体→平面、平面→立体の認識ができますね。

f:id:nononnoie:20190705055224j:plain

ピタゴラスプレートは、三角形プレートがあり、三角錐が作れます。

ただ、立体にすると崩れやすいです。逆に言えば、力を入れずに立体にできるので、まだ力の弱いお子さんはストレスなく立体を作ることができます。

キッズワーク

f:id:nononnoie:20190621051027j:plain

桃太の大好きキッズワークです。もはや、これをやるときはご褒美!!

f:id:nononnoie:20190628053138j:plain

↑線路がないところに、線路カードを貼る問題。長い短いの比較ができます。

f:id:nononnoie:20190628053148j:plain

↑数の問題。4個入っている皿は?

プラス問題で3個入っている皿は?

f:id:nononnoie:20190628053158j:plain

↑系列問題もシールを貼って解けるので、進んでやってくれます。 

f:id:nononnoie:20190628053317j:plain

↑キッズワークの最後に「かたちをよく見て部屋を作ろう!」のページがありました。ちょっとした工作気分で取り組めるので、毎回楽しみながら取り組んでくれます。

どこでもかんがえるあそびシリーズ

f:id:nononnoie:20190628053421j:plain

今月は、アイスクリームやさんごっこセットです。

f:id:nononnoie:20190628053230j:plain

どこでも考えるあそびシリーズの今月のテーマは仲間分けです。

しましまの〇〇〇色のアイスクリーム下さい!

つぶつぶの〇〇〇色のアイスクリーム下さい!

というように、こどもがお店屋さんになり、親がお客さんになり注文する遊びをします。こどもが仲間分けについて学べる教材です。

f:id:nononnoie:20190628053249j:plain

アイスクリームやさんごっこセットは、4月号で届いた「どこでも かんがえる あそびシリーズ」のファイルに保管して収納します。

f:id:nononnoie:20190628053258j:plain

 ひらがな・かずワーク

ひらがな・かずワークは、はてなんだくんを使います。

f:id:nononnoie:20190618052814j:plain

↑この表紙バスですが、桃太が凄く気に入っています。

f:id:nononnoie:20190618052837j:plain

↑中身は、数字に関する問題。

f:id:nononnoie:20190618053010j:plain

↑ひらがなに関する問題

はてなんだくんを使って絵や文字、数字をタッチして進められるので、自分で進められそうだと思いますが、現在の桃太は私がつきっきりでないとできません。

というのは、上手くはてなんだくんを使いこなせていないから。

はてなんだくんを使い、ぴったりとタッチできるときとできない時があるみたいで、桃太にはそれがストレスみたいです。

おそらく、文字や数字、絵が小さいと上手くはてなんだくんの先をあてることができないようです。

f:id:nononnoie:20190618052847j:plain

↑今までのはてなんだくんシリーズのワークをいくつか勢揃いさせました。

※先月号が行方不明で、写真に入ってません。

1学年下の「ぽけっと」のはてなんだくんを使うワークは、上手くはてなんだくんを使ってタッチできています。

やはり、「ぽけっと」のワーク方がタッチしやすいように絵が大きいものが多いです。

 キッズワークは、私が一緒にやらないと進められませんが、はてなんだくんが上手く使えるようになればひとりでも進めていける気がします。

 でも、これもまた1学年上げての受講なので仕方ないですね。

知育プラス

f:id:nononnoie:20190621050920j:plain

知育プラスコースも受講しているので、キッズワークプラスのテキストも届きました。

f:id:nononnoie:20190628053328j:plain

↑キッズワークと同じように長い短いの比較問題。

f:id:nononnoie:20190628053337j:plain

↑系列問題

f:id:nononnoie:20190628053349j:plain

↑仲間分けの問題

こどもちゃれんじほっぷの内容の反復ができるので、しっかり身に付く事ができるのはいいですね。

欲を言えば、プラスコースのテキストがペラペラなのが少し残念です。

市販の問題で、同じ価格ぐらいでしっかりしたテキストがあるので、そちらの方がお得感はあるかもしれないです。ただ、こどもちゃれんじに沿っていて内容は良いですし、こどもの食い付きが凄く良くて進んでやってくれるので、教材の中身は問題ないと思います。

今月号の感想

残念ながらエディトイは、一度使ってからそんなに遊ぶことはありませんでした。エディトイが届いたら、だいたい毎月喜んでくれるので珍しい…。

来月は、配達屋さんごっこのお届け。りったいパネルブロックを使って遊ぶので、そこで活躍してくれたらいいです。

他の教材は、ひらがな・かずワーク以外なんとなく使うことができたのでは?と思います。

こどもちゃれんじって、届いたときはこれだけか?と思っても全部をきっちり使うのは意外に大変ですね。

最近、こどもちゃれんじで思う事

実は最近、こどものおもちゃを整理していまして、物が増えたな…と感じているところです。特に気になるのは、こどもちゃれんじのエディトイ。初めて届いたときや久々に見たときには遊んでくれるのですが、それ以外はお眠り状態になっている物も…。

そして、エディトイをきちんと片付けてくれたら良いのですが、毎回しっかり片付けられるわけでなく、散らかしっぱなしもしばしばあって。下の子金太なんて、とりあえず収納してあるものをメチャクチャにするのを楽しんでいて、私が片付けに追われ…の日々が続いています。

恐らく、これで私のストレスが増えていくなら、いっそうやめちゃおうかな…なんて思えてきます。

一方でえほんは、「ぷち」「ぽけっと」時代のものを繰り返し見て楽しんでいて、生活習慣においてもしまじろのおかげで私も楽になっているので、やっぱり続けようかな…と思ったり。

桃太はキッズワークも大好きだし…。

私自身もこどもちゃれんじは気に入っているし…。

このまま、続けるかやめてみるか…悩みます。

とりあえず、まだ桃太には見せていませんが、7月号は手元に届いているので、7月号はレビュー・口コミ投稿する予定です。

 

 ↓こどもちゃれんじ7月号のレビュー・口コミはこちら

www.nononnoie.com