こんにちは、ののんです。
上の子の桃太が受講中のポピー。サボらないように毎回投稿している恒例のきいどりのレビューをしていきます。
↓先月号の記事
今回は、9月号。
って、もう10月過ぎてて、9月中旬にはポピーの10号が届いてます。
今月は、私がサボりがちで、なかなか「きいどり」しようと声かけ出来ずにいたせいで、なかなか進み具合が悪かった…。なので、あと数ページ程(ひらがなに関する問題)を残していますが、使用した感想を簡単にレビューしていきますね。
※同時に受講している、こどもちゃれんじ「ほっぷ」もゆっくりペースで、まだ3分の2ぐらい教材が使えてません。
順調に進めていたのに、9月はサボってしまいました。こういう教材は、当然親がやる気が出ないと進まないですね。
「きいどり」9月号で届いたもの
- ポピっこ きいどり
- きいどり あきだより
- いろがみ
- ほほえみお母さん&お父さん
ポピっこ「きいどり」
今月は、乗り物好きな男の子が凄く嬉しくなる内容だと最初の表紙を開いた途端に感じました。
だってシールが↓
桃太の大好き消防車、パトカー、救急車。
ということで、届いて直ぐに乗り物系のページは終わりました。
↑何が起こっているのか考えて、緊急シールを貼る問題です。
よく見るとビルが火災だったり、ケガをしている人がいたり、泥棒さんがいたり。「ここ、消防車だね~。」などなど、お話しながら、このページは喜んでやってくれました。
シールは好きなところに貼って構わないそうです。
※どんなときに緊急車両がかけつけるかお話しましょうと親向けコメントに書いてありました。
↑物語は今回は2つあり、そのひとつが消防車の物語。
うん?家にある絵本とお話が似ているではないか?と思うお話でした。
↓「しょうぼうじどうしゃじぷた」に似た内容でした。
ポンプ車やはしご車のような大きな消防車が活躍している中、小さい消防車は影に隠れた存在。そんなあるとき、ポンプ車やはしごが活躍できない場(狭い道のため)が訪れて、小さい消防車が活躍し有名になるお話です。
目立った子でも、不得意なことがある。誰でも活躍るす場があるんだよ、と自己肯定感が生まれる絵本だと思います。
「しょうぼうじどうしゃじぷた」は、桃太の大好きなお話。車だからという理由ですが、私はこどもの心を育てる良い絵本だなと思います。
それはさておき、今月号のポピっこ。9月と言えば、十五夜ですね。表紙を開けると、今回も季節感を感じながら、物語+問題からスタートです。
いつも通り物語を読んで、問題を解き、ここはいつも直ぐにできるページだよね、なんて思いながらやったのですが…
ほほえみお母さん&お父さんの冊子に、このページの解説ページ↓が詳しくかかれていました。
こどもとページを見ながら、どう話していけば良いのか、こうやってみるといいといったアドバイスがちょこちょこ書かれています。
全然読まずに、とりあえず問題ができたらOkにしていました。
今まで「ほほえみお母さん&お父さん」の冊子をちゃんと読んでいなかったのですが、来月からせっかくなんで参考にしながら進めていこうかな。
↑なかなか進められなかったのは、ひらがなの問題。
今回は、はひふへほ。いつもは、すんなりやってくれますが、ひらがな問題を見ると、ふざけ出し、あまりやりだからないというか、今は興味がないよう( TДT)
無理強いしているわけでないので、ひらがなのページはおやすみにしました。
↑こちらも、ひらがなの問題。「はひふへほ」で始まるものを見つける問題です。
桃太は、こういった問題は苦手みたいで、ふざけるので、このページもお休みです。
このページも届いて直ぐにやりたがったページ。9月は、敬老の日ということで、おばあちゃん(おじいちゃん)に手作りの花束をあげれるように付録に色紙がついていました。
↑色紙
↑なんとか花束ができ、おばあちゃんにあげると言っていたのに、いざ、おばあちゃんを目の前にして「さあ、あげよう?」と声かけすると「いや、また今度ね。」と言って、渡さずにキープしている桃太です。
いざとなったら、惜しくなったよう笑。
↑末巻にあるカルタ。今月は、「はひふへほ」。正直、このカルタを使った事がなくて(T-T)。
多分、カルタしようと言っても、差ほど興味を持たないような…。
別途工夫で興味がもてるようにしたいなと思い、寝室の壁にマスキングテープで貼ってみました。
まず、貼る作業を見せて興味を持たせました。
桃太「ママ~、何これ?」と早速質問。
こうやって貼るだけで、少し興味を出してくれました。
新鮮感がなくなるといけないので、とりあえず、「はひふへほ」のみ今回は貼りました。
これで、カルタ遊びが出来ると良いです。
あきだより
何より喜んだのは、このあきだより。
前回、夏に「なつだより」のポスターが届き、よく見ていました。
↓なつだよりは、7月号で届きました。
今回も届いた当初は「あきだより」のポスターを、「これ何?」と聞きながら、じっくり見ていました。
↑裏面。秋の虫や植物について。この面で、虫に興味が出てきたようでした。
このポスターもマスキングテープでとめて、壁に貼っています。
今回は「あきだより」。ってことは、「ふゆだより」もありそう。
今月号の感想
乗り物シールのお陰で、乗り物が載っているページは素直にやってくれました。
ですが、ひらがな問題が進まない…。
そもそも、やっぱり男の子って、言語より数字の方が強い?
やはり、1学年上は早いのかな…と思い、年齢相当のももんちゃんの問題をみる(ほほえみお母さん&お父さんの解説に、きいどりだけでなく、ももんちゃんのテキストの解答の記載もあったので)と、やはり簡単すぎなのでは?と思ったり。
そもそも、ももんちゃんときいどりの問題の差がけっこう大きいですね。
でも、ひらがな問題だけが出来ていないので、もうしばらく、きいどりを継続受講で様子みます。
今回は、ポピーだけでなく、こどもちゃれんじも遅れ気味で進めているので、来月号は挽回せねば!
→2歳~年長さんまで対応の家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント