こどもちゃれんじ「ほっぷ」7月号のレビュー・口コミ

スポンサーリンク

 こんにちは、ののんです。

今月も桃太が1学年上げてやっているこどもちゃれんじ「ほっぷ」7月号のレビュー・口コミ、感想を投稿しますね。

「ほっぷ」7月号で届いた内容

 f:id:nononnoie:20190704053351j:plain

お届け内容は

・ほっぷえほん

・キッズワーク(えほん綴じ込み)

・エディトイ:はしれ!はいたつやさん

・ひらがな、かずワーク

・ほっぷDVD

・こどもちゃれんじほっぷ通信

絵本

f:id:nononnoie:20190704053415j:plain

今月の絵本の中身を紹介します。

f:id:nononnoie:20190704053652j:plain

ペンギンの写真がどーんと載っているので、桃太だけでなく1歳の金太も指を指して喜んで見ていました。

f:id:nononnoie:20190704053532j:plain

実物の皇帝ペンギンのポスターも絵本に綴じ込みがありました。ちょうど名古屋港水族館でペンギンを見てきた後だったので、二人とも興味津々。実物大のポスターなので背比べできます。

f:id:nononnoie:20190704053654j:plain

今月はお片付けについて。ちゃんと片付けないとどこに行ったのか分からなくなるよ~といった内容でした。絵本には、車と人形を種類別にお片付けしようという内容でシール貼りのページがありました。

f:id:nononnoie:20190704053701j:plain

 ↑物の貸し借りについて。ぞうたくんにじょうろを貸してと言われ、しまじろうが「ダメ」と。いぬこ先生がなぜダメかしまじろうに聞いて見ると、今から使う予定だったから、と。

他のお友達に「貸して」と言われたら、大人は直ぐに「貸しなさい」と言ってしまいがちですが、こうして理由をしっかり聞いて、「今は使うから、次に貸すね。」と言えることも大事なのでは?と気づかされました。

f:id:nononnoie:20190704053611j:plain

今月号で届いた配達やさんであそぼう!のコーナーが。どうやって遊ぶのかのヒントになります。

f:id:nononnoie:20190704053522j:plain

f:id:nononnoie:20190704053542j:plain

↑自分で折って作ります。

f:id:nononnoie:20190704053552j:plain

↑これ、折るより積み上げる方が難しいです。集中力いりますね。

\はしれ!/はいたつやさん

f:id:nononnoie:20190704053443j:plain

今月号のエディトイは、\はしれ!/はいたつやさんでした。

f:id:nononnoie:20190704053445j:plain

↑けっこうしっかりしています。このはしれ配達屋さんは、先月号で届いた立体パネルブロックを使って走らせるます。

f:id:nononnoie:20190717054526j:plain

立体パネルブロックに溝がついており、それが道のようにつながかるように組み立てて、配達屋さんを走らせます。

f:id:nononnoie:20190717054527j:plain

↑しまじろうなどの人形を配達屋さんに乗せると動きます。

桃太は、前回の記事にも書いていますが、立体パネルブロックをはめるときに力がいて、思うように出来ずそれ以来遊ばなくなっていました。なので、配達屋さんも上手く使えないかと思っていましたが、車好きな桃太は何としても動かしたかったようで、立体パネルブロックを自分で組み立てて遊んでいました。やれば出来るんですね!

この前、発熱で保育園に行けなかったとき、ずっとこの配達屋さんで遊んでいました。

ただ、上手く道が作れていなかったのですが、桃太は気にせず遊んでいました。もう少し考えて遊ぶようになると、こどもにとっては頭を使う事になると思います。

ひらがな・かずワーク

f:id:nononnoie:20190704053418j:plain

はてなんだくんシリーズ、最近は正直なところ使いこなせていないです。私が側についていたら出来ると思いますが、なかなか付き添う時間がとれず…。ひとりでたまにやっていますが、好きなところをタッチで終わっているのが現状です。無理して使う必要もないと思うので、もう少し大きくなって、自分でできるようになるまで置いておこうかな…。

このシリーズ、特に親が側にいないとできないものでないので、自ら進めていく事ができたら、嬉しいです。

キッズワーク

f:id:nononnoie:20190704053417j:plain

今月号も楽しくキッズワークができました。今月号も届いた次の日には終わってしまいました。もう少しボリュームがあれば嬉しいですね。

DVD

f:id:nononnoie:20190704053424j:plain

2カ月に1度届くDVD。今月号も絵本やエディトイに連動した内容でした。

今月号で良かったのは、絵本にもありますが、「あそんだあとはおかたづけ!」。お片付けしないと、次遊ぶときにおもちゃが見当たらなくなるよ!ということを楽しく学べます。ちょうど、桃太がよくそういう状況になるので、これを見せるとお片付けしてくれます。

f:id:nononnoie:20190704053426j:plain

こどもちゃれんじのDVDは、まず先に見てからエディトイで遊んだりや絵本を見ると、子どもたちも分かりやすいと思います。

知育プラス

f:id:nononnoie:20190704053420j:plain

こどもちゃれんじにプラス受講している知育プラスのワーク「キッズワークプラス」。「ほっぷ」のキッズワークが大好きなので、追加で受講しています。今月号のキッズワークプラスは、まだ使用せず、とってあります。シール貼りの部分は、病院などの待ち合いなどにできるので、静かにして欲しいときなどに出せるよう、ひっそりバッグに忍ばせています。

今はポピーもやっているので、もっとワーク出して~と言われる事がないので、いざというときにキッズワークプラスが使えるのは便利です。

ちなみに、7月22までバックナンバーキャンペーンをやっているみたいです。

f:id:nononnoie:20190704053447j:plain

「ほっぷ」のキッズワークだけでは物足りない子は知育プラスコースはお勧めです。キッズワークの反復演習もできますし、キッズワークより少しシールが多めです。

今月号の感想

先月は、立体パネルブロックでちっとも遊んでくれないし…、片付けないし…、このままこどもちゃれんじ続ける?となっていました。今月号は、お片付けについてしまじろうから学んだり、立体パネルブロックで遊んだりと先月より教材に触れることができたので良かったです。

ただ、続けるかそうでないかはまだ悩んでいます。実は来年から、こどもちゃれんじをやめてZ会にしようかな…なんて一年ぐらい前から考えています。こどもちゃれんじも生活習慣を学んだり、身近な事に興味を持たせるにはとてもいい教材だと思っていますが、Z会のあと伸び力という考えに惹かれていて。

ちなみに、こどもちゃれんじやポピーは1学年上げて受講ですが、Z会は思考力や観察力を養う教材もあるので、ワークは簡単らしいのですが年齢相当でやりたいな…なんて思っています。

それはさておき、来月号はひらがなパソコンです。私が「ほっぷ」で一番欲しかったエディトイ!!凄く楽しみです。

f:id:nononnoie:20190704053519j:plain

こういうエディトイがあると、こどもちゃれんじを辞めにくくなるんですよね。しばらく、ひらがなパソコンに連動した教材が届くみたいですし。来年からZ会にします!なんていいながら、辞めれなかったりして…。こどもちゃれんじ、上手くできてるな。 

また来月もひらがなパソコンを使った感想をレビューしたいと思います。ひらがな読めるようになると良いなぁ。